2022年7月31日 Ender3の24V 360W電源が壊れたので修理してみた 2年ほど3Dプリンタで使用している電源が時々切れるようになった。振ってみるとカラカラと音がする。少々焦げ臭くなる時があった。通常、こんな電源はすぐにゴミ箱、であるが、直し方があるらしいので直してみるこ...
2022年5月14日 【2022年版】Ender3 購入ガイド 選び方・安全・必要なパーツなど 半年で10万円つぎ込んでわかったこと 3DプリンターのEnder3を購入して2年と半年が経過した。2020年7月にこの記事を書いたが、最新の情勢を含めて反映する。最初に知っていたほうが良いこと、ここはきちんと確認しておかなければいけないこ...
2022年4月16日 CADを使わず、網戸の戸車作れるサイトを作ってみた OpenJSCAD 網戸の戸車、壊れると異音や引きずりが発生して非常にストレス。交換用を購入するのも意外と高め。そんなわけで、3Dプリンターで戸車を作ってみることにした。 手っ取り早く、3Dプリンターで戸車を作りたい方は...
2021年9月28日 3Dプリンタでプラモに挑戦 グラボ編 その3 組み立てと色塗り、完成 前回はモデリングの精度UP、仮組まで実施した。しかし、ひずみが酷い状態だった。 印刷条件の見直し、サポート材の追加で密着度UP、ひずみを取ることに成功した。フィラメントにあわせて微調整が必要な点はやや...
2021年9月18日 3Dプリンタでプラモに挑戦 グラボ編 その2 微妙すぎたモデリングの改善とプラモデル化 前回は適当にグラボをモデリングして組み立てたが、出来上がりが微妙すぎた。今回はもう少し改善していく。 今回もおなじみFusion360を使用している。全体的な比率やバランスの見直し、モールドを太くした...
2021年9月11日 3Dプリンタでプラモに挑戦 グラボ編 その1 微妙すぎる仕上がり プラモデルって楽しい。ランナーを見るわくわく感、少しずつくみ上げて、塗装して・・・ 実は3年ぐらいかけて行き当たりばったり少しずつ、タミヤのバイクのプラモデルを作っている。今回は紹介しないが、このプラ...
2021年4月28日 Raijintek Ophion EVOの冷却強化サイドパネルを深センに依頼した【構想・設計編】 mini itx Case, Ophion evoのケースのサイドパネルは強化ガラスでできている。以前にも3スロット超のグラボを取り付けられるホルダーを制作したが、気温の上昇に伴い放熱が厳しい。年明け...
2021年4月25日 HDD5台を重ねて固定できるステーを作った【データ有】 【印刷用データーは記事の最後にあります】chiaの採掘に代表されるHDDマイニングでHDDの需要が急に上がっている。HDDをたくさん運用したいところではあるが、そのまま積み上げると基板やコネクターを痛...
2020年11月8日 3Dプリンターでミニチュア真空管の保管ケースを作った【データー有】 ミニチュア真空管をアンプの予備として持っている。箱が紙でできており、ばらけやすい。積み上げると崩れるし、おさまりが悪い。 そこで、これらをまとめておける箱を作ってみることにした。Tube Case S...
2020年9月4日 Raijintek Ophion EVOのゴム足を2倍高くした【印刷データ有】 【印刷用データーは記事の最後にあります】240mmの水冷ユニット、フルサイズ330mmのGPUがつくMini ITXケース Ophion EVOを使っている。自作PCでスーパーコンパクトに入る部類に入...